・店内禁煙にご協力お願い申し上げます。
地元、八王子の美山産フキノトウ
今年は例年より少し遅れたものの
急に暖かくなり見る間に顔をだしはじめました。
毎年許可を得て採らせてもらっている穴場です。
今の時期,天ぷらは揚げていても気持ちのいいものです。
2022年1月4より営業いた
します。
本年もよろしくお願いい
たします。
今年2021年の大みそかは上記の時間で営業を致します。
人手不足により営業時間の短縮や品切れ等、ご迷惑をおかけいたします事を
心よりお詫び申し上げます。
ご予約
生蕎麦(2人前・つゆ付き)
1728円(税込)
茹で蕎麦パック
864円(税込)
天せいろ茹で蕎麦パック
1645円(税込)
海老天
1本 450円(税込)
次のメニューについて年末年始は混雑時に調理工程の問題から時間がかかってしまうことから提供をとりやめます。
自然薯とろろ・山葵丼・わさび御膳・甜茶山葵丼・自然薯付きわさび御膳・自然薯とろろ御飯
奥多摩産わさび、入荷しました。
檜原きのこセンターの舞茸も
入荷しております。
奥多摩産ワサビが入荷いたしました。
台風被害からの復興で、流れてしまった
ワサビ田の改修・鳥獣被害対策など
問題山積の年を越してからのコロナ
騒動でした。
今までの苦労が実を結んでいる様です。
本格的な収穫は秋口になります。
現在は小さいながらも入荷しております
7・12
新鮮な奥多摩産わさびを仕入れております。
今回分けていただいたのが3年物の立派な根わさびです。
当店では暑い夏にわさび丼の注文が増える傾向にありますが、寒い冬の方がわさび自体の辛味や甘み豊富です。
蕎麦も新蕎麦が落ちついて熟成の旨味がましてきています、わさび丼と蕎麦の組み合わせは今特におすすめです。
最新情報についてはTwitterまたはFacebookで
情報を発信しています。
4月24日 奥多摩わさび農家さんの
営業自粛により
わさび丼関連のメニューを
しばらく休止いたします。 令和2年現在
去年の台風19号の被害で奥多摩産わさびは、かなりの被害を受け、千島わさび園の川苔山にある”わさび田”は道路の崩落で入山もままならない状況で、やっと3月以降の本格的道路の復旧工事を始めるニュース記事を確認したところでした。
先日、千島さんから、大丹波のわさび農家仲間で被害を免れたわさびを譲ってもらったと連絡がありました。
2019年11月現在、
台風19号の被害で奥多摩産わさびのほとんどが流されてしまう壊滅的な状態に陥りまた。 いつも、仕入れに伺っている千島わさび園でも同様で、千島さん自身も高齢で体調がすぐれない時におきた災難でした。 本当に、自然の猛威をまざまざと見せつけられた思いです。
当店のわさびメニューは東京都奥多摩産にこだわり、お客様に提供してきた事から
当面の販売は断念しざる負えないと言う事になりました。
少しでも早い復興をお祈りしたいと思います。
令和になってわさびの仕入れが多少安定してきました。
キャッシュレス・消費者還元事業加盟店登録が完了いたしました。
期間中お客様にはお得にお食事がご利用頂けます。
価格の改定のお知らせ
お客様各位
いつも当店をお引き立て頂きありがとうございます。
このたび価格の改定およびメニューの革新をお知らせいたします。
これまでの原材料などの度重なる価格改定を受けまして、何とか耐えながら
商いを続けてまいりましたが、8月10日付けで価格とメニューの
見直しをいたします。今後もお客様に喜んで頂ける様に努めた行きたいと
思いますので何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。